手軽な空撮を正しい規則の下で行います
所在地の大村市には空港等の施設があり、種々の飛行ルールの対象となっています。
fj.miscは小規模事業者ではありますが国土交通省の二等無人航空機操縦士(基本、目視除外)を取得しており、飛行ルールを遵守した飛行・撮影を行い、コミュニティツールとしてのドローンの活用を推進します。
原則として撮影した静止画・動画をそのままお渡しすることとしておりますので、手軽な空撮を正しい飛行ルールのもとで実施するサービスとしてご利用ください。
なお、画像の編集・調整および3次元計測やオルソ画像への加工については別途対応いたしますので、ご相談ください。
33,000円(税込)
撮影機材
DJI Mavicシリーズ
飛行許可申請
人口集中地区・30m未満・目視外の包括申請を取得済です。 空港周辺等の規制区域については別途確認を行います。
対応画素数
静止画は12MP、48MP(JPEG)。 ご要望によりパノラマ撮影も行います。 動画は4K、FHD(MP4)。
編集対応
基本的に撮影データをそのままお渡ししますが、ご要望により編集・調整を行います。
納品方法
USBメモリ、オンラインストレージ
操縦士
二等無人航空機操縦士(基本、目視外)、DJI CAMP SPECIALIST
補助員
基本的に立入管理措置で実施します。 目視外の場合は補助員を配置します。
保険など
損害保険加入
交通費
大村市内は無料、それ以外は実費
備考
飛行ルールの遵守のために予め撮影場所の確認を行います。また、降雨・強風等の天候の調整も必要ですので、日程は余裕を持ってご依頼ください。
撮影場所や撮影条件によっては、ご要望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。